By SCP編集部 in オーストラリアでのプロモーション
オーストラリア国内で、認知拡大・行動喚起をうながすためのプロモーションを実施するうえで、ローカルメディアを活用することは非常に効果的です。
オーストラリア人は、旅行前にウェブサイト(口コミサイトや宿泊施設ホームページ、動画サイト、ブログ)や紙媒体(テレビ、新聞、雑誌)などのメディアを通して情報を収集します。
適切なローカルメディアを活用することで、狙ったターゲット層に確実に情報を届けることができる反面、ニュースなどを配信しているメディアからブログやSNS、インフルエンサーまで星の数ほどあり、どのメディアを活用すればよいか判断するは非常に困難です。
発信したい情報を確実にオーストラリア人に届けるにはどのようにプロモーションを活用したらいいかをみていきましょう。
ローカルメディアを利用するメリット
ローカルメディアを利用する最大のメリットは、ターゲットや商材に合わせて無駄なく効率的に情報の配信ができるという点です。
お客様の予算やターゲット、商材に合わせて適切なローカルメディアを選定することが大切です。
近年はウェブメディアの需要が高まってきているので、ほとんどのケースでウェブメディアを活用するお客様が多いのですが、予算にそこそこ余裕がある場合は紙媒体を併用することもあります。
ウェブメディアと紙媒体のそれぞれの違いやメリットも理解しておくとよいでしょう。
オーストラリア 人ブロガーを利用するメリット
オーストラリア人のブロガーを起用し、オーストラリア的な視点から日本の魅力的なポイントを発信していくことにより、オーディエンスであるオーストラリア人に効果的に訴求することができます。
また、45%のオーストラリア人が口コミなどから日本旅行に関する情報を得ていると回答しており、ブログなど気軽に口コミ情報を得られるツールはオーストラリアでの訪日プロモーションを考える際には欠かせません。
ローカルメディアを利用するにあたっての障害
ローカルメディア探しとコネクションづくり
日本から現地でのプロモーションに取り組む際に障害となるのが、適切なメディア探しとコネクションづくりです。効果的にプロモーションをするためには、各メディアの特徴や影響力を把握する必要があります。どのメディアがどういった層やエリアに向けて情報を発信しているのか、各メディアの利用者数などを理解したうえでローカルメディアを選定しなければ、プロモーション効果は半減してしまいます。
また、日本とオーストラリアの商習慣の違いにも注意が必要です。これはメディアに限った話ではありませんが、日本のように「まずは挨拶、名刺交換」といった概念がないため、問い合わせの段階で先方にビジネスとしての価値を提示できなければ、その先に話を進めることがむずかしい場合も多々あります。初めてコンタクトするときは、オーストラリアの商習慣に沿ったコミュニケーションが必要であることを注意しておきましょう。
オーストラリア人向けの適切かつ効果的な表現やデザイン
文化の異なる日本とオーストラリアでは、雑誌に掲載する文章やデザインなどのテイストも日本とは異なります。単に英語に翻訳した情報を載せるだけではオーストラリア人の目を引くことができません。流行に合わせた表現やデザインにする必要があります。
例えばデザインでは、枠の中になるべく情報量を詰め込むのではなく、スペースを多く使ってシンプルに伝えるデザインがより好まれる傾向にあります。
オーストラリアにおけるメディアでの表現方法を適切に理解した上で「読まれるコンテンツ、目を引くコンテンツ」にする必要があります。
サザンクロス ・プロモーションズ を利用したローカルメディアとのタイアップ
サザンクロス・プロモーションズでは、日本のお客様に向けて、ローカルメディアの紹介、広告作成から納品までを包括的なサービスを提供しています。
オーストラリア現地で長年のプロモーション活動を通し築いてきたメディアとのコネクションやノウハウを活用し、お客様の目的やターゲット層に合わせた適切なメディアを選定します。また、英語でのコンテンツ作成においては、現地の表現にふさわしい文章やデザインとなるよう、弊社のローカルスタッフがお手伝いいたします。
これまでにローカルメディアとタイアップした実績の一例です。
ラグビーW杯と合わせた大手スポーツメディアとのタイアップ
2019年のラグビーW杯に合わせて九州への観光客誘致を行うため、オーストラリアの大手スポーツメディアとのタイアップを実施しました。ラグビーが好きなオーストラリア人へ認知拡大することができ、潜在顧客の掘り起こしに繋げることができました。
https://www.insidesport.com.au/feature/the-secrets-in-store-at-japan-2019-rugby-world-cup-515582
ファムトリップ Michael Turtle氏
オーストラリア人をターゲットにした関西エリアのプロモーションを実施しました。トラベルブロガーのマイケル・タートル(Michael Turtle)氏を招聘し、彼自身のブログ「Time Travel Turtle」にて情報を発信しました。その他にも、ツイッターやインスタグラムなどでも情報を拡散し、認知拡大・興味喚起をうながすPRを実施することができました。
https://www.timetravelturtle.com/the-gateway-to-japan/
まとめ
オーストラリアのローカルメディアを適切に選定することにより、狙ったターゲットに情報を届け、すでに日本に興味のある顕在顧客だけでなく潜在顧客にもアプローチすることができます。
当社のオーストラリアのローカルメディアに関するサービス詳細については、事業案内「ローカルメディア戦略」をご覧ください。
https://www.scpromo.com.au/service/local-media
オーストラリア市場に向けたプロモーションをご検討されている方は、サザンクロス・プロモーションズにお気軽にご相談ください。