オーストラリアと日本の両国で多数の入札案件実績あり。豊富な経験と多分野の専門知識を活かしたサービスで、貴社の期待に応えます。
オーストラリア国内の地域社会で深めてきた独自のローカルネットワークという絆で、地域に根ざした情報と現地からの信頼を強みに、最も効果的なサービスをご提供します。
各案件に応じて柔軟に対応し、クリアすべき課題ひとつひとつを丁寧にサポート。貴社のニーズに的確に応えるソリューションをご提供します。
一社一社の個性とビジネス目線に合わせた、最適な起業・商談スケジュールを作成し、ビジネスチャンスの拡大をサポートします。
旅行専門誌、新聞、ウェブサイトを中心に、オーストラリアの現地メディアを絡めた戦略立案、広告代理などをコーディネート。現地だからこそできる最新情報をもとに、ターゲットに合わせたメディアをご提案します。
オーストラリア人がよく利用するSNS、その媒体で影響力のあるインフルエンサーなどとプロモーションを掛け合わせることで、ターゲットへの好意的な情報拡散を実現します。
オーストラリアに拠点を置く専門スタッフが、イベント出展準備からブース運営まで一貫してサポートし、対面によるマーケティングを通して見込み顧客・潜在顧客をダイレクトに呼び込みます。
ウェブコンサルティング、コンテンツマーケティングの調査、企画、設計、実査、分析まで様々な手法を活用して幅広いニーズに対応します。独自開発の懸賞キャンペーンもご提供しております。
多言語ウェブサイトや自社メディアの構築・運営をサポートしてきたノウハウを活かし、ウェブサイトに関するデザインからシステム構築まですべての工程をワンストップでご提供します。
NAATI保持者のオーストラリア人をはじめ、英語を母語とする話者、日英のバイリンガル話者などの経験豊富なスタッフらによる通訳・翻訳サービスをご提供します。弊社のその他のサービスと併せてご利用いただくことも可能です。
オーストラリアへの事業進出・拡大を検討する日系企業を対象に、現地市場調査・視察をコーディネート。長年培ってきたノウハウとネットワークを活かした独自の調査で、現地の実情を収集します。
効果的な掲載情報の剪定から取材手配、写真撮影、記事執筆まで一貫した制作サービスを提供し、スムーズなプロジェクト進行をトータルサポートします。
オーストラリア・シドニーおいて、店頭での試飲イベントやセミナーなどを実施することで、一般消費者への日本酒の認知度向上と販路拡大を目指す他、ビジネス交流会にて商談機会を創出し、日本酒の更なる普及・販路開拓を支援する。
提供サービス
結果
店頭イベント、メディアを活用した広報、セミナーやビジネス交流会など多岐にわたる施策が並走する事業を展開。日本酒と接点がない消費者を取り込む契機を創出し、市場全体での日本酒ブーム醸成を図った。
愛媛県は、しまなみ海道をはじめとする世界的に評価の高いサイクリングルートを活用し、特にオーストラリアからのサイクリング観光客をターゲットにした誘客施策を展開しており、環境に配慮した安全かつ健康的な観光体験としてのサイクリングが改めて注目されている。弊社では、オーストラリア市場をターゲットにしたサイクリングモニターツアーを企画・実施し、しまなみ海道の魅力発信と認知度向上をサポートすることで、愛媛県の観光誘客をさらに促進し、地域経済の活性化に寄与することを目的とする。
提供サービス
結果
オーストラリアのサイクリング旅行会社は、造成した愛媛県サイクリング旅行商品を本格的にオーストラリア展開することで、オーストラリア人サイクリストの継続的な愛媛県送客に向け第一歩を踏み出した。オーストラリア最大手サイクリングメディアでは、モニターツアーにおける多様な観光資源や地域の魅力を8ページにまたがる特集記事として掲載。アンケート調査では、オーストラリア人のより具体的かつ明瞭なサイクリング趣向や希求事項、市場規模に加え、旅行情報を取得するための媒体等も正確に把握し、オーストラリアにおけるサイクリング需要の取り込みに役立つ分析レポートも作成。
福島県の重点市場に位置付けているオーストラリアから福島県を訪れる訪日旅行客を増加させるため、現地窓口を設置し、プロモーション活動やデジタルマーケティングを展開。特に、オーストラリアで人気の高い会津エリアを中心に、スキーやエクストリームふくしまなど、訴求力の高いコンテンツに特化した取組を通して、福島県への更なる誘客を促進を図る。
提供サービス
結果
オーストラリア人旅行者とって魅力的な観光コンテンツを洗い出し、現地まで足を運ぶまでのストーリーを検討・作成。各クリエイティブに落とし込むことで、広告・サイト訪問数共に目標KPIを達成。
在シドニー⽇本国総領事館主導によるオーストラリアにおける多文化主義と日本との交流を推進するための新たな取り組み「Japanaroo 2021+」において、名古屋の食の魅力をからめた名古屋市のPRを目的に、シドニー市内の和⾷レストランにて「なごやめし」キャンペーンを実施し、コロナ後の来名需要を喚起する。
提供サービス
結果
「なごやめし」特別メニューの販売数は、ひつまぶし($27.00)が770食、味噌カツ定食($21.80)が568食(合計1,338食)を数え、多くのシドニー市民に名古屋の食の魅力発信を実現した。試食会では日本総領事やシドニー市役所関係者および現地メディアが参加し、販売メニューであるひつまぶしを試食。在シドニー総領事やJETROシドニーのウェブサイト・フェイスブック、現地日系メディア「The Daily NNA」や「Wealth」、現地で和食普及に努めるフードライターのJane LawsonのSNSなどにて紹介され、幅広い認知につながった。
令和4年度に実施した招請事業、令和5年度のゴルフプロモーション事業を経て、2回目となる旅行会社などを対象としたファムツアーを実施し、オーストラリア市場において「訪日ゴルフ=茨城」のブランディングの確立を目指す。また、ゴルフツアーの造成に繋げるとともに、オーストラリア国内でのさらなるプロモーションを行うことで、同県への誘客を促進することが狙い。
提供サービス
結果
※実施中
専門的なアドバイスと的確な提案により、入札準備が非常にスムーズに進みました。いつも迅速なご対応をいただき、大変感謝しています。引き続き、今後のプロジェクトでもよろしくお願いいたします。
最初の相談段階から親身になってサポートしていただき、非常にスムーズに案件を進めることができました。御社のプロフェッショナルな対応に深く感謝しています。
御社の迅速な対応と丁寧なサポートのおかげで、期限までに入札準備ができ、無事に採択することができました。現在案件進行中ですが引き続きよろしくお願いいたします。