実績紹介

茨城県ゴルフツアー造成(2022)

| /

[クライアント]

茨城県

[実施期間]

2022年8月30日~2023年3月31日

[プロジェクトの背景]

オーストラリアのゴルフ人口はおよそ100万人と言われ、ゴルフはスキーよりもはるかに多くの人に親しまれている。そして多くのオーストラリア人は、海外に行ってゴルフを楽しんでいる。その事実に着目し、各エリアの地域資源を最大限に活用し、オーストラリア人ゴルファーをターゲットとしたツアー造成事業を通じた誘客動線の確立が目的。日本のゴルフツーリズムの認知度向上と延べ宿泊者数の増加を目的とし、オーストラリアからのゴルフツーリズムの需要を喚起し、地域経済の活性化に寄与することを目指す。

2019年にオーストラリアからの訪日観光客数は60万人を突破し(過去5年間で倍増)、旅行支出額は国別でトップ。平均滞在日数は約13泊と長期滞在が一般的で、特定の趣味や関心に基づくテーマ旅行に人気があることから、冬季以外の売り物コンテンツとしてもゴルフに期待する向きも大きい。

[タスク]

訪日ゴルフツアー造成に積極的であり、ゴルフツアーを専門に取り扱うオーストラリアの旅行会社2社を招請した現地視察ツアーを実施。旅行会社2社の担当者にゴルフコースで実際にプレーしてもらい、また人気の観光スポットや宿泊施設を案内し、同県の魅力を踏まえたツアー商品の造成をサポート。招請後は旅行会社からツアー造成に向けた課題などを聞き取り、KPI達成に向けたフォローまでを担当した。

[結果]

招請したゴルフ専門旅行会社2社それぞれで、当県のゴルフツアー商品を造成、販売した。それぞれの商品は2社のウェブサイトに掲載され、ニュースレターやソーシャルメディアを通じて情報を発信。また、オーストラリアにて唯一の訪日観光メディア『G’Day Japan!』上に当県のゴルフ観光に関するランディングページを設置し、旅行会社2社のツアーページへの導線を図った。旅行会社2社に向けたアンケート調査の結果を踏まえ、各ゴルフ場の強みや課題を分析し、商品造成時の行程づくりもフォローした。

関連する記事

SNS

取引先実績